10月16日、横浜市立日野南小学校で工作教室が開かれました。神建連から役員ほか建設横浜港南支部、神奈川土建横浜中央支部から応援講師8人が参加。2クラス64人が「すのこ」づくりに挑戦しました。
今回は1クラス2時限(90分)で実施することとなったため、時間内に完成できるかと心配していましたが、くぎ打ちに苦労しながらも、全員が時間内に完成させ、かんながけ体験も楽しみました。
「のこぎりで切るのがたのしかった」「完成できてうれしかった」。子どもたちの笑みがこぼれていました。
深々と頭を下げ原告に謝罪する田村厚労大臣(右) 昨年12月14日、建設アスベスト東京1陣訴訟で、...
県青協では、2019年9月から拡大月間の目玉として、全建総連の資格取得報奨金を申請した青年部員に対...
訴訟の解決、補償基金創設へ。2021年、たたかいは重要な局面をむかえています。 神奈川2陣訴訟は、...