トピックス
-
筋力は筋肉を使えば使うほど維持増強することができますが、使わないとすぐに落ちてしまいます。しかし、筋力の変化はなかなか体感では気づきにくいもの...
-
湘南建設「3年ぶりの潮干狩り」
4月23日、教宣部主催のレクリエーション「潮干狩り」が千葉県木更津・牛込海岸で開催され、バス2台・85名が参加しました。 網いっぱいのアサリがとれた 湘南建設組合では年に一度、教宣部の主催する...
-
自民党神奈川県議団と懇談「担い手確保など課題に」
神建連は8月7日、自由民主党神奈川県議会議員団とはじめての懇談を行いました。大和綜合建設の山岸組合長の仲介で、大和選出の藤代ゆうや議員が設定し実現しました。 自民党県議団(左)と神建連役員(右...
-
石綿建材事前調査「実地研修で知識深めて」
建物の解体や改修にあたっては、石綿含有建材が使われているかどうかの事前調査が必要です。いよいよこの10月1日から、この調査は「建築物石綿含有建材調査者」(以下、調査者)でなければ行うことができ...
-
アスベスト・パネル展「多くの市民が足をとめ注目」
神建連と建設アスベスト訴訟を支援する神奈川の会は7月30日、「アスベスト・パネル展」を横浜そごう前の広場で開催しましました。 建設アスベスト被害の実情や訴訟、解体・改修時のアスベスト事前調査...
-
「建設業に働くルールを」労働協約を学ぶ学習会
7月30日に労働組合の任務でもある「労働協約」について全建総連顧問弁護士の古川さんを講師に学習会を98名の参加で開催しました。 古川弁護士から、労働協約とは、労働組合と使用者(個別・複数)や...
-
「建設職人に正当な賃金を」職種別交流会で本音トー...
8月6日に全県PALの会第2回総会が111人の参加で開催されました。午後には、職種別交流会も開催しました。 6年ぶり目標達成した神奈川土建座間海老名支部 総会では、国交労組の古澤さんより「建設職...
-
神奈川県左官業組合連合会と懇談「人手不足深刻 賃上...
共通する話題も多く来年の懇談も約束 神建連は7月5日、神奈川県左官業組合連合会と懇談しました。左官組合からは武田会長、舘花副会長、役員1人、事務局1人が出席。県連から荒井賃金対策部長、井上賃金担...
-
帝国データバンクによると、3月~5月の3か月で、神奈川県内の建設業倒産が総計44件(前年13件)となり、前年から3倍以上急増していることがわかりました...
-
なくすな!健康保険証「保険証なければ仲間の健康守...
来年秋に健康保険証がなくなる---いま国民のなかに大きな不安が広がっています。健康保険の資格があるのに窓口で10割負担を求められるなど、マイナ保険証によるトラブルは止まることがありません。 このよ...