トピックス
-
神奈川県建設労働組合連合会は神奈川県知事選挙にあ...
以下が、政策協定の内容です。 建材・物価高騰の影響から地域建設業を守り、建設技能労働者の処遇改善を求めます 建材高騰の影響により受注環境が悪化、経営難に直面している建設業者・一人親方等へ...
-
腰痛は検査で原因が特定できるものと特定できないものの大きく2つに分けられます。原因が特定できない腰痛は非常に多く、よくない姿勢や動作、ストレスな...
-
健康講習会「仲間どうしで楽しみながらみんなで体力...
組合では仲間の健康づくりを推進するため、「健康講習会」の実施を推進しています。 ウォーキングや体操などいくつかのコースがありますが、なかでも「みんなで測定コース」は、仲間同士で体力測定な...
-
湘南建設 3年ぶりのもちつき大会 「ありがとう」の...
参加者の笑顔があふれたもちつき大会 12月4日、新型コロナのため見送っていた組合恒例のもちつき大会を3年ぶりに住宅デーと同時開催し、町内の方を含め約130人が参加しました。 コロナの感染状況を慎...
-
建設産業と戦争 ~ ゼネコン社史から読み解く [第1回]
建設業は人々の暮らしの基盤をつくる「平和産業」。しかし建設産業は戦争に協力してきた痛苦の歴史があります。元建設政策研究所専務理事の辻村さんに、建設産業と戦争との関りを「ゼネコン社史」からひも解...
-
新春のつどい3年ぶり開催「要求実現のため投票いこう」
新しい一年の運動の前進をめざしガンバロー 神建連は1月24日、ロイヤルホールヨコハマで3年ぶりとなる「新春のつどい」を開催しました。来賓と組合員を合わせ216人が参加しました。 主催者あいさつで...
-
賃金活動者会議で要求賃金を討議「賃金上げるのは今...
会場全体で要求賃金を確認 2023年度要求賃金が決定 月収85万円、年収1020万円に 神建連は2月5日、賃金活動者会議を開催し、90人が参加しました。来賓として全建総連の長谷部賃対部長、首都圏建設共闘...
-
「建材メーカーは責任を果たせ」建設アスベスト神奈...
昨年6月7日、建材メーカーに謝罪と賠償、被害の全面解決を求めて全国一斉に200人を超える被害者・家族が提訴しました。2月10日、そのうち横浜地裁に提訴した神奈川4陣訴訟の第1回口頭弁論が開かれ、いよ...
-
春闘イエローアクション「建設労働者の大幅賃上げ求...
新橋駅SL広場で賃上げ求め多くの仲間が声を上げた 2月14日、建設労働者の大幅賃上げを求め「建設労働者春闘イエローアクション」が、首都圏の官民の建設関係労働組合によって取り組まれました。 衆議...
-
「『拡大の厚木支部』組合大きくなれば要求実現につ...
厚木支部は、神奈川土建本部20回大会での「県央に支部建設を」との決定をうけ、1992年5月、県内10番目の支部として、相模原支部、湘南支部、大和支部それぞれの厚木分会を中心に523名で結成されました。6月に...