記事一覧
-
社寺新築工事見学「自分の仕事にいかしたい」
湘南建設青年部 1月22日、青年部7人と事務局の計8人で横浜市港南区日野中央にある 「徳恩寺」で...
-
アスベスト訴訟が最終局面「年内に十分な賠償と謝罪を」
京都一陣訴訟、国・メーカーの責任確定 1月28日、最高裁判所第1小法廷は、関西建設アスベスト京...
-
「田村厚労大臣が原告に謝罪」全面解決に向け要請書...
深々と頭を下げ原告に謝罪する田村厚労大臣(右) 昨年12月14日、建設アスベスト東京1陣訴訟で、...
-
ダブルアップキャンペーンで資格を取ろう!
県青協では、2019年9月から拡大月間の目玉として、全建総連の資格取得報奨金を申請した青年部員に対...
-
建設アスべスト訴訟、「補償基金」つくらせる年に。...
訴訟の解決、補償基金創設へ。2021年、たたかいは重要な局面をむかえています。 神奈川2陣訴訟は、...
-
「組合と企業が共同で発展目指す」県内企業や建設業...
4社とパートナーシップ協約書を取り交わす 組合では、昨年11月から12月にかけて県内企業や建設業協...
-
2021年新春のご挨拶
魅力ある建設産業にむけ仲間増やし運動の前進を 神建連会長 塚本三千雄 神建連会長 塚本三千...
-
消費税ネット スタート集会「これからの税のあり方考...
11月21日、建設プラザにて「消費税を含めた税のあり方を考えるネットワ―ク」のスタ―ト集会が開かれま...
-
11月3日、「平和といのちと人権を! 11・3大行動」として国会議事堂前に3000人(主催者発表)が集まりました。 労働者・学生・...
-
「立憲民主党と懇談」総勢30人の議員が参加
11月6日、神建連は立憲民主党神奈川県総支部連合と懇談会を開催し、国への制度および予算要望について...