資格をとろう!技術センター情報
お問い合わせは各組合・支部へお願いします。
玉掛け
日 時 1月15日(水)、16日(木)、19日(日)
受講料 24,000円(補助作業未経験者28,000円)
足場の組立て等作業主任者
日 時 2月4日(火)、5日(水)
受講料 10,000円
木造建築物の組立て等作業主任者
日 時 2月18日(火)、19日(水)
受講料 10,000円
車両系建設機械の運転
日 時 3月3日(火)、4日(水)
受講料 45,000円
玉掛け
日 時 3月10日(火)、11日(水)、15日(日)
受講料 24,000円(補助作業未経験者28,000円)
丸のこ等取扱い作業従事者教育
日 時 3月17日(火)
受講料 6,000円
「フルハーネス型安全帯使用作業特別教育」のご案内
厚生労働省は労働安全衛生規則の一部改正により、建設現場では高さ5m以上の場所でのフルハーネス型安全帯の着用を義務付けました。【2019年2月1日に施行】
定員がありますので、お早めに申し込みください。また、今後、各地域・組合の主催する講習も予定されていますので、計画等、各組合へお問い合わせください。
と き 2月20日(木)9:00~16:30
2019年度最後の講習
ところ 建設プラザかながわ4F研修室
受講料 8,000円
※ 組合員向けの特別料金設定です。組合員外は受講できません。
「地域建設業の育成と技能労働者の処遇改善で若者が入職する建設業の実現を!」 第4回 担い手確保・処遇改善シンポジウム
と き 12月8日(日)
13:30開会~17:00終了
ところ 建設プラザかながわ
2階ホール
【記念講演】
「地域建設業の発展のために(仮題)」
土志田領司さん((一社)全国中小建設業協会会長・土志田建設㈱代表取締役社長)
基調講演、各パネラー報告、ディスカッションなど