トピックス
-
【川青協】選挙に行こう!建設青年がアピール
県青協のメンバーも宣伝に参加 川青協(川崎建設労連青年部協議会)は、若者にも選挙に行って欲しいとの思いから、「選挙へ行こう!駅頭宣伝行動」を実施しました。5日間にわたって、東神奈川、溝の口、川...
-
予算要求「建設国保守るためのハガキ要請」外国籍の...
ハガキを書くマリアノさんとカニクラさん 建設国保の補助金確保に向けたハガキ要請が全県で取り組まれています。川崎一般では外国籍の仲間がハガキ書きにチャレンジしました。慣れない日本語でも、見...
-
なくすな保険証 各地で宣伝行動
政府が強行しようとしている保険証の廃止の期日が、12月2日に迫っています。 しかし、マイナ保険証の利用率は依然低いままで、現行の保険証がなくなることへの国民の不安は高まる一方です。 各組合・支部は...
-
建築職業訓練校の競技大会を見てみよう!
木に触れられるモノづくり体験も! 建築大工を養成する湘北建築高等職業訓練校では、互いの技能を競い合う競技大会を開催します。 今回、入学希望者や一般の方は、大会を自由に見学していただけます...
-
畑の法面が崩れ物置を破壊。報道されない被害が点在している。地域工務店として一つひとつに対応 8月に発生した令和6年台風10号は、大きな勢力で神奈川...
-
神奈川土建茅ヶ崎寒川支部では拡大月間中、「コーナンプロ」で店頭前宣伝を行っています。 この日宣伝を行ったのは茅ヶ崎西分会。段取りを行った中村さん...
-
【2024総決起集会】建設労働者の要求かかげデモ行進...
建設職人の要求を思いきり街頭へアピール 神建連は9月17日、「賃金引上げ諸要求実現総決起集会」を関内ホールで開催、全県から571人の仲間が結集しました。集会後は県庁へ向けデモ行進を行い、2万8404筆の個...
-
2024年対県交渉「地域建設業を支えよ」県に施策の前...
県に建設労働者の声を伝える益田副会長 神建連は9月4日、ワークピア横浜で神奈川県との交渉を行いました。第三次担い手3法が成立し、自然災害が多発するなか、地域の建設業者が重要であることがより一層明ら...
-
地域貢献で親子木工教室「子どもに活躍させたい」保...
親子一緒に一つの作品を作りあげる 地域に根差す工務店の地域貢献活動として、7月27日、伊勢原市比々多小学校で親子木工教室を開催しました。集まったのは1年生から5年生までの男女17人の子どもたち。保護者...
-
担い手3法改正によって、建設業では具体的に何が変わるのか、全建総連長谷部賃金対策部長による解説を連載します。 資材価格高騰に伴う労務費へのしわ寄...