記事一覧
-
建設アスベスト訴訟の学習会開催「命に勝る経済など...
川連は12月10日、建設アスベスト訴訟学習&昼食交流会を開催し、55人が参加しました。 原告の大...
-
建設アスベスト訴訟「建材メーカーの基金参加勝ち取...
東京高裁へ入廷する東京1陣訴訟の原告団 東京1陣訴訟、「和解勧告」へ 10月10日、建設アスベ...
-
建築労働組合の世界的組織と懇談 先進的な労働協約...
11月1日、建築関係の労働組合を世界的に組織する「建築インター・UITBB」との懇談会が東京土建会館...
-
つい飲み過ぎて翌日に二日酔いでつらい思いをしたことありませんか。アルコールが分解されてできるアセトアルデヒドには毒性があり...
-
地元国会議員要請「仲間の要請行動が議員を動かす」
神建連は11月17日、建設国保の来年度予算確保を求め、国会行動を開催しました。議員会館での集会と...
-
足場からの墜落防止措置が強化されています
建設業では、今なお年間100人程度の労働者が墜落・転落災害によって死亡する事故がおきています。 ...
-
全建総連総決起集会「物価高騰で仲間が危機、100万人...
デモ行進で建設労働者の要求をうったえ 「物価高騰から仕事と暮らしを守れ」。全建総連は11月17...
-
県内企業交渉「組合と企業が共に課題解決を」
組合は11月10日を中心に、県内企業交渉を実施。神奈川県建設業協会の中心となる県内ゼネコン12社が...
-
屋根へのブルーシート展張講習会「日頃の技術を安全...
台風や地震により、住宅が被害を受けたとき、出番となるのは私たち建設職人の技術・技能です。建設...
-
2023年秋の拡大月間「建設労働組合の魅力うったえ、1...
2023年秋の拡大月間は、1839人の新たな仲間を迎え入れました。目標2989人に対して拡大率3.55%、目標...