トピックス
-
組合と地域のつながり 第47回住宅デー 全県で統一開催
各地で笑顔と信頼生まれた 6月16日、第47回住宅デーが県内およそ100ヶ所で開催されました。各地での仲間の取り組みをご紹介します。 若い仲間が楽しく包丁研ぎ【厚木建職】 子ども向け企画が住宅相談...
-
梅雨の晴れ間や梅雨明け後の急な暑さは、熱中症の危険が高まります。気象庁の長期予報によると今夏は平均気温が高くなる見込みです。作業現場での十分な熱...
-
次世代のために魅力ある建設業へ―118万9769筆の署名...
菅野会長(中)が篠原豪議員(立憲)に署名を手渡す 全建総連61万人の総力を結集して取り組んだ「持続可能な建設業の実現に向けた100万人国会請願署名」。5月20日現在で118万9769筆となり、みごと目標を達...
-
入居はじまる「住みやすく気持ちよい」仲間が手がけ...
全木協として取り組む能登半島地震における応急仮設木造住宅建設。全国の多くの大工の仲間が建設に励んでいます。 輪島市では、南志見(なじみ)多目的グラウンドに建設した木造仮設住宅27棟100戸が完成。4月3...
-
元請けは賃上げに力尽くせ【第79回大手企業交渉】
竹中工務店との交渉で発言する荒井賃対部長 4月18・19日を中心に、第79回大手建設・住宅企業交渉が行われました。神奈川県連からも仲間が参加、5つの企業で交渉団団長を務めました。実質賃金が下がり続ける...
-
神奈川土建の仲間が力を発揮、市民の未来の扉開いた...
選挙戦の「土建デー」に多くの仲間が結集 5月19日投開票された小田原市長選挙で、元市長だった加藤憲一さんが、現職市長を大差で破りました。1月段階で、神奈川土建西相支部が加藤候補と「政策協定」を締結...
-
はじめての「みんなで測定」―普段とは違うこと 仲間...
大磯建設は4月28日、初めて「みんなで測定」を行いました。測定には9人が参加しました。はじめに血圧を測りました。血圧計の腕帯が少し固めで、巻くのに何度もやり直していました。次に握力測定です。説明...
-
「現行の保険証を残してください」国動かそう 署名14...
熱気に包まれる会場 多くの医療関係者などが結集 国は今年12月2日に現行の保険証を廃止することを強引に決定しました。組合は組織のつながりを作る要である保険証を守るため、全建総連の60万人署名に続き、...
-
時間がないからと忙しさを理由に、よく噛まないで食事を済ませてしまうことがありませんか?よく噛むことは、健康な歯を保つだけでなく、集中力アップや認...
-
2022年の国民生活基礎調査によると、全国の喫煙者の割合は、男性で25・4%、女性で7・7%と、近年男女ともに減少傾向が続いています。一方で神建連国保の22...