記事一覧
-
「被爆国として行動する政府に」 原水爆禁止2019年世...
8月7日から9日にかけて開催された原水爆禁止2019年世界大会・長崎に神建連代表79人が参加しました。 ...
-
「仲間のつながり活発に」名刺交換会を開催(川崎建築)
川崎建築は8月3日、初めての企画・開催となる名刺交換会を組合会館で開催しました。組合の仲間同士...
-
かながわしごと・技能体験フェスタ「ものづくり体験...
7月20日、21日の2日間、パシフィコ横浜で「かながわしごと・技能体験フェスタ2019」が開催され、2...
-
かながわ県民・民主フォーラム県会議員団と政策懇談会
神建連は、7月30日(火)に神奈川県民・民主フォーラム県会議員団との初めての政策懇談会を実施しまし...
-
首都圏建設アスベスト神奈川2陣訴訟「原告2人が曝露...
7月8日、神奈川2陣の控訴審第2回口頭弁論期日が東京高裁で開かれました。原告側の小笠原さん(電工...
-
「予算確保に全力を」全建総連が中央集会
全建総連は6月26日、日比谷公園大音楽堂と小音楽堂の2会場で「全建総連6・26賃金・単価引き上げ、予算...
-
オリ・パラ開催支える建設職人の賃上げ求め 一斉宣伝
首都圏の建設組合は、2020東京オリンピック・パラリンピックの開会1年前となる7月24日、都内3カ所...
-
立憲民主党・民権クラブ県会議員団と政策懇談会
神建連は、7月2日にメルパルク横浜で立憲民主党・民権クラブ県会議員団との政策懇談会を実施しました。...
-
共産党県会議員団と政策懇談を実施
神建連では、来年度予算編成や建設技能労働者の処遇改善など県政要求実現のため、県議会の各会派との...
-
「これまでの考え大きく変わる。基本点の理解を」 社...
今年の4月からの労働法の改正にともない、建設業にも時間管理が徹底されることになります。6月18日、...