トピックス
-
「仲間のつながり活発に」名刺交換会を開催(川崎建築)
川崎建築は8月3日、初めての企画・開催となる名刺交換会を組合会館で開催しました。組合の仲間同士のつながりを広めることで、仕事のやり取りや情報交換を活発にすることを目標としました。 初めての...
-
かながわしごと・技能体験フェスタ「ものづくり体験...
7月20日、21日の2日間、パシフィコ横浜で「かながわしごと・技能体験フェスタ2019」が開催され、2日間で約2万7000人が来場し、夏休みの子どもたちがさまざまな体験コーナーを楽しみました。 大工さんに...
-
かながわ県民・民主フォーラム県会議員団と政策懇談会
神建連は、7月30日(火)に神奈川県民・民主フォーラム県会議員団との初めての政策懇談会を実施しました。 議員団から近藤大輔団長をはじめ7人が参加。神建連から仲野会長をはじめ13人の役員が参加しました。 ...
-
首都圏建設アスベスト神奈川2陣訴訟「原告2人が曝露...
7月8日、神奈川2陣の控訴審第2回口頭弁論期日が東京高裁で開かれました。原告側の小笠原さん(電工・神奈川土建)、川口さん(エレベーター工・神奈川土建)、被告側の証人の尋問が行なわれ審理が進みました...
-
「予算確保に全力を」全建総連が中央集会
全建総連は6月26日、日比谷公園大音楽堂と小音楽堂の2会場で「全建総連6・26賃金・単価引き上げ、予算要求中央総決起大会」を開催し、49県連・組合から約3000人、神建連から約300人が参加しました。 自民...
-
オリ・パラ開催支える建設職人の賃上げ求め 一斉宣伝
首都圏の建設組合は、2020東京オリンピック・パラリンピックの開会1年前となる7月24日、都内3カ所の一斉現場宣伝に取り組みました。 現場へ向かう従事者に宣伝 神建連は東京土建とともに晴海オリ...
-
立憲民主党・民権クラブ県会議員団と政策懇談会
神建連は、7月2日にメルパルク横浜で立憲民主党・民権クラブ県会議員団との政策懇談会を実施しました。議員団からは寺崎団長をはじめ10人の県会議員が参加。 建設国保の補助金確保や建設業の担い手確保m産業技...
-
共産党県会議員団と政策懇談を実施
神建連では、来年度予算編成や建設技能労働者の処遇改善など県政要求実現のため、県議会の各会派との政策懇談会をすすめています。6月20日(木)には、ローズホテル横浜において日本共産党県会議員団との政策懇...
-
「これまでの考え大きく変わる。基本点の理解を」 社...
今年の4月からの労働法の改正にともない、建設業にも時間管理が徹底されることになります。6月18日、櫻井社会保険労務士を講師に、書記局・事務局を中心にした学習会を89人の参加で開催しました。 冒頭「一...
-
第42回住宅デー「全県170会場4000人が親子で賑わう」
神建連各組合・支部は6月9日を全県統一開催日とし、第42回住宅デーを開催。全県約170会場4000人を超える来場者がありました。住宅相談会、包丁研ぎやまな板削り、子ども向け工作教室など、多彩な取り組みを行...