トピックス
-
新会長「愛される主婦協に」、県主婦協 第53回定期大...
神奈川県建設労連主婦協議会(県主婦協)は5月22日、建設プラザかながわで第53回定期大会を開催しました。大会代議員、執行部、来賓あわせ143人が参加しました。県連仲野会長や埼玉土建・千葉土建の主婦の会会長...
-
「建設アスベスト訴訟―提訴から11年 国は補償基金で...
5月17日、建設アスベスト訴訟が提訴から11年を迎え、訴訟勝利、全員救済、全面解決を求める全国決起集会が、日比谷野外音楽堂で開催され約3000人が参加しました。午後からの集会にあわせ、午前中には最高裁前、...
-
「困っている人が一番苦しむ税」消費税10%阻止へ 中...
5月24日、日比谷野外音楽堂で10月消費税10%ストップ!ネットワークが主催した「消費税いま上げるべきではない5・24中央集会」が開催され、幅広い団体・市民1500人が参加しました。 主催者あいさつに立ったジ...
-
「選挙で改憲阻止を」神奈川・中央で憲法集会
憲法記念日の5月3日、横浜市西区県立青少年センターで「県民のつどい」が開催され700人が参加しました。 記念講演は憲法学者の成澤孝人さん(信州大学教授)が行ない、馬車道法律事務所の小賀坂徹弁護士から天...
-
「港北から鶴見へ」元気に平和行進(建設横浜)
核兵器のない世界を求めて日本全国をくまなく歩く「平和行進」が今年もはじまりました。 東京から広島をめざすメインコースの行進が神奈川県に入って第5日目の5月11日、港北公会堂から鶴見区の上末吉町内会館...
-
「工期迫り現場は混乱」大手現場で従事者に聞き取り
5月15日、東京都港区虎ノ門2丁目で大成建設が元請けで進められているホテルオークラ旧本館の建て替え工事で、現場従事者から改善要望が寄せられ、死亡事故等も発生していることから、従事者からの聞き取りを中心...
-
祝第90回メーデー、県内10ヶ所4000人つどう「賃上げ...
第90回メーデーが5月1日、県内10カ所で開かれ、約4000人が参加、神建連組合・支部は各地域にわかれ800人をこえる仲間がメーデーを祝いました。 横浜メーデーは沢渡公園で開催され約2000人が参加しました。住...
-
「協力してプラカードづくり」平塚メーデーに参加(...
昭和、平成と先人たちが幾重にも運動を歩み重ねた軌跡があり、令和という時代を迎えた現在、軌跡を糧に要求実現する奇跡の時代になりました。 想定外のできごとが多々起こる時代だけど、変わらないもの、変わ...
-
「日本一の腕競い合う」第30回 技能グランプリ
第30回技能グランプリが3月1日から4日の日程で兵庫県「神戸国際展示場」を主会場に開催されました。全30職種の競技に全国から533人の選手が参加し、職種ごと競技が取り組まれました。 建築大工職種には、神...
-
「親子250人が熱戦」第2回 青年部運動会(神奈川土建)
4月21日、横浜市泉区の和泉遊水池グラウンドで神奈川土建青年部が第2回目の運動会を開催しました。実行委員会を開き、話し合いを重ね、準備をすすめました。 当日は天気にも恵まれ、19支部から250人を越える...