記事一覧
-
神奈川県建設労連主婦協議会創立55周年記念「55キャ...
1967年10月13日、神奈川県建設労連主婦協議会が誕生しました。 神奈川県建設労連主婦協議会は、...
-
今回は先月の子宮頸がんに引きつづき乳がんについてのお話です。 乳がんは若い女性もかかるがんです。 乳がんは乳房にで...
-
「大工組合から全ての仲間の組合に職訓校とともに歩...
1955年2月8日130人が読売ホールに集い、前身となる『川崎大工労働組合』結成式を行いました。組合設...
-
川崎建設労働組合連合会(川連)は市古ひろかずさんと20項目の政策協定を結び、これまでの市民の声を聞かない市政からの脱却を目指...
-
10月から、インボイス制度の登録番号申請の受付がはじまります。 制度が適用されるのは、2023年10月1日からですので、急いで申...
-
5月17日の最高裁判決で建設アスベスト被害は、国と建材メーカーが生み出したことが法的に確定しました。 これを受けて、国では...
-
神建連は塚本会長、仙田書記長らが県への要望を実現するため、県会の四会派との懇談を行って来ました。 懇談は、7月26日に、か...
-
川崎市長選、市古予定候補と政策協定
神建連は、10月10日告示、24日投開票で行なわれる予定の川崎市長選挙について、川崎民主市政をつく...
-
個人請願、署名1万5千筆を提出
9月14日、神奈川県知事あて「新型コロナウイルス感染症の影響から地域建設業を守り、建設技能労働者...
-
対県交渉「現場の声を県に訴え」
9月7日の対県交渉は、40項目の要望について分野ごと4会場に分かれ、県連からは、役員・書記局62名が...