トピックス
-
川崎市長選、市古予定候補と政策協定
神建連は、10月10日告示、24日投開票で行なわれる予定の川崎市長選挙について、川崎民主市政をつくる会から立候補する市古博一(いちこひろかず)さんと、政策協定を結び推薦することを決定しました。決定に...
-
個人請願、署名1万5千筆を提出
9月14日、神奈川県知事あて「新型コロナウイルス感染症の影響から地域建設業を守り、建設技能労働者の処遇改善を求める請願書」1万5097筆を提出しました。 知事にむけ個人請願を提出 同日、早朝に県...
-
対県交渉「現場の声を県に訴え」
9月7日の対県交渉は、40項目の要望について分野ごと4会場に分かれ、県連からは、役員・書記局62名が参加し、現場の実態を踏まえ県へ要望しました。 要望書を手交する塚本会長(右) 建設国保の育成強...
-
「展望しめす組合めざし新組合結成10年余」 横浜建設...
浜建労、東部建設、金沢土建の横浜市内3つの建設労働組合が連合組合から運動の統一を目指し、2008年9月に横浜市連臨時大会を開き「新組合」結成を決議し、翌2009年5月に第1回大会を組織数1万1478人で開き、12...
-
今年のがん検診はもう受けましたか。昨年度は受診控えの影響で、がん検診の受診率が前年比で3割減となったことが分かっています(日本対がん協会による調...
-
対策強め工作教室「久しぶりの笑顔は最高」(建設横浜)
夏の時期になると、親子木工教室という組合の、楽しみにしているイベントがあります。昨年から続いている新型コロナの影響で、日常生活が一変してしまいました。 マスクの着用や手指の消毒は勿論、密を...
-
工作の楽しさ伝えるオンライン動画を撮影(湘南建設)
県青年部協議会(県青協)では、結成60周年の記念行事として、各地域の小学生を対象とした動画配信による工作教室の実施にむけて準備をしています。 湘南地区青協も工作教室用の動画を撮影することになり...
-
2023年10月から、消費税のインボイス制度が導入、実施されます。それに先立ち、今年の10月から、「適格請求書発行事業者(登録事業者)」の登録が始まり...
-
横浜新市長に山中氏当選「野党共闘で歴史的勝利」
横浜市長選で県連が推薦決定をした山中竹春氏が50万6392票を獲得し、見事に当選しました。 県連加盟組織の横浜市連・神奈川土建は、各組合での支持決定を受けて、組合員への訴えや各地域での宣伝に...
-
第5回担い手シンポ「建設キャリアアップシステムを...
昨年12月の開催を延期した第5回担い手確保・処遇改善シンポジウムを7月25日に参加者72人で開催しました。 パネラーの発言を真剣に聞く参加者 建設政策研究所理事長の浅見和彦さん(専修大教授)より...