トピックス
-
「ともに学び、行動する力に」第6回神奈川学習交流集会
第6回神奈川学習交流集会in湯河原が11月21、22日の2日間にわたり、湯河原の「ちとせ」で開催され、47人が参加しました。神奈川労連と県学習協会が実行委員会をつくり準備をすすめ、各単産・地域から26人の青年...
-
第62回大手企業交渉「大手は責任はたし、魅力ある建...
全建総連関東地方協議会連絡会は、10月22日、23日の2日間にわたり、第62回大手企業交渉を実施し、のべ800人が参加、神奈川県連から150人が参加しました。ゼネコン・住宅企業40社と交渉を行ない、建設労働者の抜...
-
技術伝えて「すのこ作り」 すのこの完成で満足な笑顔
10月16日、横浜市立日野南小学校で工作教室が開かれました。神建連から役員ほか建設横浜港南支部、神奈川土建横浜中央支部から応援講師8人が参加。2クラス64人が「すのこ」づくりに挑戦しました。 今回は1クラス...
-
「〆木さん・近藤さん被害救済を訴え。1陣訴訟、裁判...
10月8日、建設アスベスト神奈川訴訟2陣の第6回期日が横浜地裁で開かれました。7月に着任した大竹優子裁判長に原告の主張をまとめて理解してもらう更新弁論を行ないました。原告団から〆木さん、近藤さん、弁護...
-
当組合では組織拡大行動の一環として秋に健康ウォーキング会を開催しています。 今年は10月4日に「健康ウォーク in 横須賀 CITY」として開催し、天候にも...
-
全県一斉現場訪問「22現場で確認書を取り交わす」
神建連賃金対策部は10月2日、一斉現場訪問に取り組み、全県で公共工事32現場・民間工事88現場の合計120現場を訪問、55現場で所長との懇談を実施しました。現場確認書は、公共工事9・民間工事13の計22現場で取...
-
川崎市住相「住宅相談・子ども工作で地域に根ざす組...
9月26日、川崎市多摩区の二ケ領せせらぎ館下の河川敷で「第1回おひさまフェス×星空上映会」が開催されました。川崎市住宅相談運営委員会(川崎市住相)が「無料住宅相談」と「子ども工作」を出展し、神奈川土建...
-
「原子力空母いらないの声響く」9・13横須賀大集会に...
「原子力空母いらない!」、長いデモ行進からシュプレヒコールが響きます。 横須賀市内で9月13日、米海軍横須賀基地の原子力空母永久母港化に反対する大集会(実行委員会主催)が開かれ、県内外各地から8000...
-
「公契約条例の制定で建設労働者の大幅賃上げを」神...
9月9日、組合員の要求が反映した予算組みを求め、「神建連9・9賃金引上げ生活危機突破総決起集会」を開催しました。集会に先立つ9月2日に「対県交渉」を行ない、各部局との交渉にのぞみました。 台風の影響...
-
9.2対県交渉 文書による回答実現 神奈川県に組合要求...
今年度の交渉にあたり、事前に部局交渉を追求してきましたが、県当局は強固に難色を示していました。そこで、交渉をより実りあるものにする立場を強調し、文書による回答を強く求めてきた結果、20年来の懸案で...