トピックス
-
健康づくり運動で活発な組合へ(三浦建設)
三浦建設業組合では、昨年から組合の魅力化・活性化の一環として、建設国保組合が推進する組合員の健康保持・増進のための予防活動と健康づくり活動を重視して取り組んでいます。 具体的取り組みは、①国保...
-
「10月からの増税は絶対反対」10月消費税10%ストッ...
10月消費税10%ストップネットワークは4月18日、伊勢佐木町商店街有隣堂前で「10月からの消費税10%中止を求める請願」の署名宣伝行動に取り組みました。お医者さんの団体、保険医協会から8人をはじめ11団体27人...
-
首都圏建設アスベスト2陣神奈川訴訟の高裁審理始まる
裁判長「早期解決のため12月に結審」 4月15日、神奈川2陣の控訴審第1回口頭弁論期日が東京高裁で開かれました。法廷では、原告の望月さん、中山さんと6人の弁護士が意見陳述し早期全面救済に資する審理と判決...
-
「タブレットで歯科チェック」県内初の取り組み(相...
3月17日、相模中央建設組合で「ひとりでできるかんたん歯科チェック」を行ないました。昨年立ち上げた壮年部で「やってみようか」という話が出たことがきっかけで、神建連国保組合でも初めてのことです。 「...
-
「いざに備えた組合づくりを」まちの救助隊が研修会
3月3日、まちの救助隊全県研修会を開催しました。組合(全木協)は県と災害協定を結び、大規模災害発生時には、木造での応急仮設住宅の建設や、住宅の応急修理、障害物の除去を担います。 研修会では、県の災...
-
3月7日、神建連は住宅情報館㈱と懇談、初のパートナーシップ協約を結びました。懇談は本社(相模原市中央区)で行ない、組合からは荒井賃対部長はじめ8人、...
-
「10月10%増税ストップを」「政府は国民の声を聞け...
3・13重税反対全国統一行動 第50回3・13重税反対全国統一行動が、3月13日を中心に取り組まれ、全国約500ヶ所、およそ10万人が集会やデモ行進、税務署への要請と集団申告を行ないました。神奈川県内では、18ヶ所...
-
「完走で団結強まる」ママチャリGPに出場(湘南地区...
湘南地区青協として、何か仲間意識をより深くできて楽しく思い出に残るイベントを計画していたところ、何気なく出た「ママチャリグランプリ」に参加してみようとなりました。 ママチャリグランプリは、1月12日...
-
「達成感があった」木製小箱に悪戦苦闘(建設横浜)
建設横浜港南支部は2月9日、港南台第三小学校で取り組まれている毎年恒例の「わくわくチャレンジデー」で木工作コーナーを担当、支部から7人の大工が講師を務め、小箱の製作を行ないました。 「木工作は一...
-
4月7日投票 県知事選へ岸牧子さん立候補表明
岸牧子さんは、地元横須賀市で憲法9条を守りたいという思いで、市民運動にたずさわってきました。 「今年は正念場と感じ、できることはなんでもしようと思っていたところ、明るい会から県知事選挙への候補者...