トピックス
-
旧陸軍登戸研究所の見学「残酷な軍事研究風化させず...
11月26日、登戸研究所保存の会の方の案内で、明治大学生田キャンパス内の旧陸軍登戸研究所の見学を行ないました。 軍靴の足音が聞こえそうな現在、戦争中にここ川崎で何があったのか、軍学共同と言って、大学...
-
「どうなるの?」建設キャリアアップシステムが導入
動き始める「建設キャリアアップシステム」とは何か。現場環境への影響は。 この制度は、技能者一人一人の技能資格、実務経験、社会保険加入状況などをIDに登録、現場での就労履歴も登録する現場共通のしく...
-
東京・新国立現場で早朝からチラシ届ける
東京土建、建設ユニオン、神奈川土建、建設横浜から約50人が集まり、新国立競技場の現場前で12月1日、朝6時から7時半まで宣伝を行ないました。 「現場で困ったら組合に連絡をください」、「どうぞ今日もご安...
-
神建連賃金対策部がみなとみらい地区で定期的に早朝宣伝
横浜・みなとみらい地区現場賃金引き上げの声大きく 神建連賃金対策部は、みなとみらい地区での早朝宣伝に定期的に取り組んでいます。現在、みなとみらい地区の南側、北仲通周辺は、58階のタワーマンションや...
-
第66回大手企業交渉「適切な賃金による現場の処遇改...
全建総連関東地方協議会連絡会は、10月19日、20日の2日間を中心に第66回大手企業交渉を実施し、のべ750人、神奈川県連から109人が参加しました。 ゼネコン・住宅企業36社と交渉を行ない、公共・民間工事を...
-
「秋の一斉現場訪問で27現場で確認書」賃金引き上げ...
9月29日、全県各地で34班、140人の仲間が秋の一斉現場訪問行動に取り組み、「現場確認書」を公共11現場、民間16現場の計27現場で取り交わしました。技能労働者の賃金引上げ、公契約条例について多くの賛同が寄せ...
-
首都圏建設アスベスト神奈川訴訟の判決で国・メーカ...
高裁で初の判決、歴史に残るダブル勝訴 首都圏建設アスベスト神奈川訴訟は、10月24日、2陣横浜地裁、27日、1陣東京高裁の判決で、ダブル勝利判決、両法廷とも、国とメーカーの責任を認め断罪。東京高裁では逆...
-
川崎市長選挙 10/22 子育て・教育・福祉充実の川崎...
10月22日投票の川崎市長選にむけ「川崎民主市政をつくる会」が市長候補として市古ひろかずさんを擁立しました。 市古ひろかず市長予定候補は、不要不急の大規模開発をストップして、小児医療費助成の所得制...
-
9月17日、台風の影響があったにも関わらず67人の参加で神建連税金活動者会議を開催しました。 午前に「滞納対策実務について」角谷啓一税理士が講演し「...
-
建設アスベスト訴訟「さあダブル勝利判決をできるこ...
ダブル判決を目前に、全国各地から連日たくさんの1陣・2陣署名が寄せられています。 1陣が43万筆超、原告からの手紙31人分、団体署名961筆、学者・研究者共同アピール96筆、国際共同書簡33団体、2陣は23万筆...