トピックス
-
国保組合会「組織拡大で収支改善、事業所対策強化を」
7月20日、第97回組合会が開催されました。16年度事業と決算の報告が行われ承認されました。役員の一部変更があり、二方理事長が退任、塚本新理事長が選出されました。組合会に先立って、全国保険医団体連合会...
-
新国立競技場現場で過労自殺「大成は責任果たせ」抗...
東京五輪開会式をちょうど3年後にひかえた7月24日、新国立競技場現場前で東京土建が中心になり現場前宣伝が取り組まれました。 当初は現場入場する職人を激励する宣伝の予定でしたが、この現場の一次業者の現...
-
アスベスト裁判「あらゆることをやりつくし 歴史的勝...
ダブル判決にむけ毎月の宣伝で世論広げる 7月3日、東京高裁第5民事部から「判決は10月27日、15時」と弁護団に連絡がありました。2陣・横浜地裁(10月24日)との文字通り連続判決となります。横浜地裁・東京高...
-
「建設産業発展させる予算を 仲間の団結で獲得しよう...
全建総連は7月6日、日比谷野外音楽堂および小音楽堂で「7・6賃金・単価引き上げ、予算要求中央総決起大会」を開催し48県連・組合から約3900人が集まりました。神建連から約300人が参加。期限をむかえた社保加...
-
日本共産党県議会議員団との政策懇談会
神建連では公契約条例や建設国保の育成強化など、仲間の要求を実現するため県議会各会派との政策懇談をすすめています。6月30日には、神奈川県庁において日本共産党県議会議員団との政策懇談会を行ないました。 ...
-
かながわ民進党県会議員団との政策懇談「重点5項目を...
6月27日、かながわ民進党県会議員団との政策懇談を開催しました。公契約条例、建設国保の育成、職業訓練の充実、地域での仕事確保、アスベスト被害の根絶の重点5項目のほか、県庁新庁舎で起きた労災死亡事故の再...
-
「全国の職訓生・講師ら交流、弁論大会や文化財見学...
今年で45回目となる全国職業訓練生及び講師実務担当者交流集会が6月8日、9日に石川県山代温泉ホテル「瑠璃光」で開催され、神奈川県連から湘北校の訓練生2人を含む22人が参加しました。 1日目のミニ弁論大...
-
晴天のもと全県178会場 地域住民とともに 第40回住宅...
神奈川県連各組合・支部は6月11日を全県統一開催日とし、第40回住宅デーを開催。全県178会場で、地域住民の要求にこたえ、住宅相談会、包丁研ぎやまな板削り、子ども向け工作教室など、多彩な取り組みを行ないま...
-
「くらし、平和守るため心をひとつに。全単組1%実増...
神奈川県建設労働組合連合会は第63回定期大会を6月4日午前10時30分より5日午後3時まで、伊東ホテル聚楽で開催しました。大会には、執行部、代議員、組合参加者、来賓ら計324人が参加し、第63期運動方針、予算...
-
第40回住宅デーが神奈川県全域で開催されます
「住宅デー」は皆様の町の地元建設組合が毎年開催している「住まい」のイベントです。住宅に関する相談・お困りごとはぜひお任せください。住まいのプロである地元の建設職人が、親切丁寧に対応します。 チラシ...