トピックス
-
【神奈川共同行動】エーアンドエーに共同で申し入れ 全国各地の公害被害者団体などが手をたずさえて、1976年以来毎年6月に、全国公害被害者総行動がおこな...
-
4月19日、第39回となる住宅デーの成功を目指し、全県住宅デー活動者会議を開催しました。 講演には東京土建常任中執の松広高幸さんを招き、住宅デーを中心...
-
川崎市住相「安心業者求める声に応え川崎市住相運営...
川崎市住宅相談運営委員会は、川崎市から委託を受けて中小建設業者経営支援研修会を行いました。リフォーム分野は、国が各種誘導施策を打ち出し、市場規模が膨らむ中で、トラブル防止、安心業者が重要なキーワー...
-
長時間労働が原因で脳梗塞を発症した一人親方の組合員(建設横浜)が、神建連では5例目となる労災認定を勝ち取りました。脳梗塞など過労性疾患は、長時間労...
-
東京高裁第10民事部に係属している1陣東京ルートの裁判は、昨年7月14日の期日で、「原告本人尋問は行わない。次回結審」という訴訟指揮が示されました。その...
-
県連への労働相談をきっかけに、大林組が施工している慶応大学矢上キャンパス(横浜市港北区)で、石綿含有吹付材の違法な除去作業が明らかになりました。東...
-
「現場労働者に賃金まわせ」春の全県一斉現場要請行動
神建連は春の全県一斉現場要請行動を3月24日を中心に取り組み、32組135人が参加しました。公共工事27現場、民間工事126現場を訪問。現場所長要請を行ない、29の現場確認書(公共4、民間25)を取りかわすことが...
-
3月25日、県青協「生業(なりわい)訴訟を通じて知る、福島の今」と題した学習会を開催しました。 生業訴訟は国と東電に対し、賠償だけでなく、健康や地...
-
「賃金引き上げの実現を」中央決起集会に600人
全建総連は3月23日、東京都千代田区の砂防会館別館で「賃金単価引き上げ中央決起集会」を開催しました。 設計労務単価が4年連続で引き上げられた情勢を受け、全国で取り組まれている賃金・単価引き上げ運動と、...
-
「参院選で大増税とめよう」3・13重税反対全国統一行...
第47回3・13重税反対全国統一行動が、3月11日を中心に取り組まれ、全国550ヶ所、およそ15万人が参加しました。神奈川県内では、18ヶ所、約4000人の建設で働く仲間、中小業者や労働者、年金生活者が、集会やデモ...