記事一覧
-
梅雨が明け、夏本番となる7月。まだ暑さに身体が慣れていないため、例年熱中症が急増します。 熱中症リスクが高い状況は? ...
-
「地域に愛して愛されて66年」 川崎北部建職連合組合...
川崎北部建職連合組合の前身である高津建築職組合は1954年8月、わずか6人で創立されました。以来66...
-
大盛況の工作教室「地域での取り組みに『ありがとう...
久里浜建設組合は5月23日、「くりはま花の国」で、子ども工作教室を開催しました。 おもいおもいの...
-
葉山町と協定締結「災害時に組合心強い」
左から、菅原委員長、山梨町長、梶川組合長 逗子葉山建設組合と神奈川土建鎌倉逗子葉山支部は6月9...
-
県主婦協第55回定期大会「全世代で『家族ぐるみ運動...
県主婦協は5月26日、第55回定期大会建設プラザで開催し、93人が参加しました。 大会では、コ...
-
まちの救援隊「最善の行動最速に」(川崎建築)
災害時にどのような活動ができるのか、活動の呼びかけをどのようにするのか。実際に大規模災害が起...
-
地元組合の地力を発揮「国保補助金カット止めた」(...
昨年11月17日、大和市保険年金課より国保組合に「厳しい財政状況のため来年度の補助金をゼロにした...
-
建設アスベスト訴訟「国の給付金法が成立」
6月9日、「特定石綿被害建設業務労働者等に対する給付金等の支給に関する法律」(以下、「給付金法」...
-
「困難でこそ団結の力で前進を」神建連第67回定期大会
自分たちの要求 これからもつらぬこう 神建連は6月6日、第67回定期大会を横浜市開港記念会館で開...
-
「地域密着の組合 これからも三浦の地で活動を」 三...
東京オリンピックを翌年に控え、世の中の好景気が建設業界にも及ぶ1963年、三浦地域での住宅建設の...