トピックス
-
労働者供給事業、建設キャリアアップシステムの活用...
2018年5月に認可を受けた「労働者供給事業」。建設労働者の処遇改善の大きな武器として活用がはじまりました。認可を受けた労働組合等と建設事業者との間で「労働協約」を結び、労働者として組合員を事業者に...
-
改憲案の提示阻止、選挙に勝って民意しめそう
「安倍9条改憲NO!3000万人署名」の推進にすべての組合員の奮闘でついに10万1112筆まで到達しました。 最初にスタートを切ったのは、県主婦協のみなさん。定例会議後の東神奈川駅頭で1月から毎月奮闘してき...
-
建設アスベスト訴訟 4訴訟が最高裁へ「政治主導で解...
2008年に東京1陣訴訟が提訴されて以来、この10年間で、東京、神奈川、京都、大阪、北海道、九州の6カ所にそれぞれ1陣・2陣訴訟が提訴されました。計12件の訴訟が進行しており、原告数は約800人となりした。 こ...
-
神建連の組合員と事業所を、実務的にバックアップする士業集団、神奈川建設労連4士業ネットワーク(略称・神建連4士業ネット)が、正式発足しました。 4士...
-
2019年あけましておめでとうございます
「組合で力をあわせ要求かなえる年に」神建連会長 仲野和則 新年あけましておめでとうございます。 神建連の諸運動への組合員のみなさまのご奮闘に心から感謝いたします。 今の日本は極めて災害が多く、昨...
-
町会と協力し住宅デー「駅前広場が大盛況」(川崎中...
12月2日、新丸子駅前で7回目となる住宅デーを開催しました。今年も新丸子町会の方々といっしょに開催することができました。 町会は今年から集客のためにポップコーンを無料で配るという太っ腹で、300食を...
-
大規模災害に備え、応急仮設木造住宅の講習を実施
神奈川県との災害協定に基づく応急仮設住宅建設の要請に対応するため、11月28日、ポリテクセンター関東にて「応急仮設木造住宅建設に関わる講習会」を開催し、116人が参加しました。 座学では、元請け工務店や...
-
「地域みんなで楽しく交流」恒例のもちつき大会(湘...
12月2日、恒例の「第44回もちつき大会」が組合事務所そばの藤沢市立大道東公園にて開催し、組合員や近隣住民の方など、約200人が参加しました。組合員と家族の親睦交流と町内会との連携を目的に昭和50年暮れから...
-
「20万人の来場者に組合アピール」区民まつりにブー...
11月3日にセンター南駅会場で「都筑区民まつり」が開催されました。約20万人が来場し、緑支部のブースも大忙しでした。工作教室とお菓子の取り放題のブースを作って参加しました。工作教室では貯金箱を作り、子...
-
「たくさんの声が目安箱に」デモ盛り上げたデコレー...
湘央建設組合では、神建連10・3集会のデモ行進デコレーションコンクールに「建設職人目安箱」でエントリーさせていただきました。 「仕事のこと、日常のこと、政治のこと、現在のこと、未来のこと、何でも...